2011とちぎ熱気球チャンピオンシップ優勝!グランプリ3連覇!!!

2011年11月23日(水曜)~27日(日曜)栃木県茂木町、芳賀町、宇都宮市を中心とした広大なエリアで、2011ホンダグランプリ最終戦「とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップ」が開催されました。FAIカテゴリー1に承認されている本大会には、世界各国から強豪パイロット達が参加しました。現世界チャンピオンのジョニー・ペトレン選手、アメリカチャンピオンのニック・ドナー選手を始めとするアメリカトップ5の選手団や、ヨーロッパからは元世界チャンピオンのデビッド・ベアフォード選手など13名の海外選手が来日しました。大会期間中は天候にも恵まれ、8フライト25タスクという大変ボリュームのある、またハイレベルな競技が展開されました。 32チームが参加。

11月23日 初日


河辺のターゲットへアプローチ
河辺のターゲットへアプローチ

AM:#1PDG #2JDG #3JDG #4FON

 

初日は名物「那珂川下り」タスクが実施される。ツインリンクもてぎから一斉離陸をした熱気球は、那珂川に展開されたターゲットを目指す。川の上流から下流へと流れる川風に乗りながら、列を成す熱気球は、まるで川下りをしているよう。

たくさんの気球がターゲットのアプローチを見せる中、上田選手が最後のFONで20cmの好成績を残し、初日トップとなる。

BUMは、#2を外してしまい、8位スタート。

PM:#5PDG #6JDG

 

午後は芳賀のエリアでのフライト。今回初めて使用されるサッカー場からの一斉離陸。1000m上空の風を使いながらターゲットを目指す。

BUMは最初のPDGで1.1mの記録を出すも、次のJDGでは風の変わるタイミングを読み間違え63点/1000点(ブービー)の結果に終わる。いまいち勢いに乗れない形で初日終了。

 

夜にはツインリンクもてぎでナイトグローが開催された。

11月24日 2日目


霧の中、離陸地を探すパイロット
霧の中、離陸地を探すパイロット

AM:#7FIN

 

風の強くなる予報のため、実施されたのは1タスクのみ。芳賀エリア南西は霧に包まれ、直前までターゲットが視認できないフライトとなった。BUMは離陸地を決めると早々に離陸。霧が作りだす幻想的な雲海に見とれているうちに、あっと言う間にターゲット周辺まで辿り着く。200m手前でターゲットを確認し地上付近の風を使いながらアプローチするも投下に力が足りず、マーカーは手前に落ち3.8m。

PM:タスクキャンセル

 

強風のためタスクはキャンセル。

宿の近くの公園でマーカー投下訓練に励むBUMパイロット。

11月25日 3日目


早飛びで勢いを付ける!!
早飛びで勢いを付ける!!

AM:#8PDG #9FIN #10FON #11HWZ #12FON

芳賀~茂木エリアを使った壮大なタスク設定の元5タスクが実施される。BUMは、予報の北風を信じて北側からの超早飛び離陸。これが功を成しPDGは下風だけを利用しアプローチ。1.33mで1000点を獲得。この時点でも他のチームはまだ離陸しておらず、1機でFINを目指す。HWZでは1番乗りでオンターゲット。27cmにマーカーを置き去りにしFONへ。これも900点代の高得点で一気に2位へ浮上。トップを走る世界チャンピオン、ペトレン選手との差も僅か!

やったぞオンターゲット。
やったぞオンターゲット。
日没間近の着陸。河辺で仲良く並びながらの回収。
日没間近の着陸。河辺で仲良く並びながらの回収。

PM:JDG

 

宇都宮河川敷からの一斉離陸。風が穏やかになるのを待って、1タスクが実施される。ここまでくると競技委員長の意地の様なものを感じてしまう。

BUMパイロットの苦手とする午後のタスクであったが、宇都宮の風にも恵まれ、939点の高得点を獲得!そして首位に躍り出た。

11月26日 4日目


FIN,MDDへのアプローチ
FIN,MDDへのアプローチ

AM:#14FIN #15MDD #16FON #17JDG #18XDD #19FON

 

前代未聞の6タスク8マーカー。 宇都宮河川敷へ向かって飛び、FINとMDDの3つのマーカーを投下する。

このフライト前半は、地上の北風と中空の西からの風がはっきりとしていたが、#16~#17の間で西風が弱まりだし、地上風も変化しやすくなった。上空1000m以上に吹く風を上手く捕えたチームがJDGへのアプローチを可能にした。BUMも制限時間いっぱいになんとかマーカーを投下。首位を守る事が出来た。

PM:#20PDG #21JDG

 

午後はサッカー場からの一斉離陸。しかし離陸前から風が変わり、JDGのゴールには行けないことが明白な中でのフライトとなった。いかに#21のゴールから離れないで飛行できるかの勝負となったが、どの高さの風もはっきりせず、離陸場所、タイミングに左右された結果となった。

明日を最終日に残し、BUMが1位通過。後ろにはペトレン選手率いるアメリカ勢、現日本チャンピオンの水上選手らが続くなか、最終日も複数タスクが予定され、勝利の女神はどのチームに微笑むのか?!

11月27日 最終日


仲良し親子の隣から離陸
仲良し親子の隣から離陸

AM:#22CRT #23JDG #24JDG #25FON

 

最終日は4タスク。採点エリアに時間制限のあるCRTでは、離陸のタイミングも計算しなければならない。しかし北東風の層が薄く弱く、離陸地選びがアプローチの命運を別けた。BUMはアメリカチャンピオンのニック選手、ジョー選手とターゲットのある河川敷に侵入。白熱のアプローチ戦となった。

 

次のJDGへは1チーム山内選手のみがマーカーを投下することができた。

 

続くJDGは北東方向へ。熱気球が帯を成すようにしてターゲットに近付いていく。BUMは上空100mくらいからのハイドロップになるも1.45mの好成績!そのまま勢いに乗って最後のタスクへ。優勝も目前!

 

カカシに見送られ
カカシに見送られ

最後のFONは4つまでゴールを選ぶ事ができるが、採点距離は50m。BUMは最も近くにあったゴールにアプローチ、地上すれすれまで気球を降ろし、マーカーを置くように投下。結果は22cmと優勝を決定付けるシーンとなった?!・・・はずであった・・

 

しかし、着陸後、宣言ゴールを確認してみると、とんでもないミスが発覚。オンターゲットしたはずのゴールを宣言していなかった。BUMは3つゴールを宣言していたが、それらの真ん中にあったゴールを自分のものと勘違いしてしまったのだ。幻と消える1000点…そして初優勝の雲行きも怪しくなる…

幻のオンターゲット

表彰式


 

2011とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップ、優勝はBUM、藤田雄大!!

 

FAIカテゴリー1の国際大会での初優勝を飾り、金メダルを手に!!

 

2位は栃木から参加の水上選手、3位はペトレン選手、その差は僅か2点。

 

 

  2011熱気球ホンダグランプリの総合優勝もBUMバルーンチーム!!

2位とは61点差という歴代最大のポイント差を付けての3連覇を成し遂げました!!

有田焼の素晴らしい陶板と副賞を頂きました。

 

2位はTOTOバルーンチーム、3位はハッスルバルーンチームでした。

Photo Thanks @ Mr.Tanaka, Mc-Aki, Senmu, Nastu

 

最終結果


2011とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップ

順位 ゼッケン 氏名  得点
1 15 Y. Fujita 19641
2 16 T. Mizukami 18949
3 11 J. Petrehn 18947
4 12 N. Donner 17924
5 13 R. Heartsill 17505
6 8 C. Donner 16749
7 31 M. Numata 16176
8 4 D. Bareford 15515
9 1 Y. Kodama 15450
10 10 J. Heartsill 15077

are Ultra Magic Balloons. Congrats and Well done to all UM pilots!! 

熱気球ホンダグランプリ2011ファイナル

順位 チーム パイロット  今回得点 総合得点 
1 BUM BT Y. Fujita 171 362
2 TOTO RT T. Mizukami 138 301
3 Hustle BT Y. Kodama 127 289
4 Blue Wind BT Y. Ueda 101 287
5 team LAPUTA T. Sue 98 267
6 Sushi&Sapporo R. Parry 79 241

動画